こんばんは、SANDRO(サンドロ)ヘアドクター櫻井です。
パート(分け目)パックリさんの場合
実は、ほとんど前髪パックリさんと同じなのです。
ざっくりと手順↓
①.霧吹きor手からダイレクトでも可、根元や頭皮をしっかり濡らす!!
②.タオルドライをしっかり!!
③.クシ(パーマかかってる場合は手ぐしでがオススメ!)で根元だけをとかしながらブロー!
手順は前回と同じ!!
④普段のパートor流したい方向に仕上げて終了。
順を追って解説↓
①
●しっかり濡らす事で髪の毛は言う事ききやすくなります。根元の生えグセが原因なので、根元や頭皮をしっかり濡らします。
●専門的に説明すると、濡れた髪の毛は水素結合を起こす為、乾いた状態よりも形が作りやすく、根元の生えグセも直しやすい状態になるのです。
逆に、乾いた状態だとパックリさんを直すのはほぼ不可能に近いという事です!
②
●ビシャビシャのままだと時間がかかりすぎるので、余分な水分をタオルで拭き取ります。
逆に中途半端に濡らしてタオルドライをしないと、あまり髪の毛は言う事をきいてくれません。(濡れた所とそうじゃない所が混在してしまうから)
髪が一番言うことききやすい状態は半乾きから乾く手前。数字で言うと6~7割。なので、しっかり濡らしてからタオルドライをしっかりします。
③
●右手にクシ左手にドライヤー(逆でも可)を持ち、常に右手と左手は一定の距離=ドライヤーとクシの位置は一定。
その状態で右→左→真下。これを1セットとして、3~4セットしてるうちにパックリがなくなります。
右→左は反対側に髪の毛を持っていくイメージでダイナミックにしましょう!
ポイントはクシの歯で地肌を撫でるように!です。
そうする事で髪の毛は均等にとかされ、生えグセが強制されます。
これが不十分だとパックリさんのままです。
●手ぐしの場合、根元の髪を五本の指でつかみ(鷲掴
みではなく、指と指の間で挟む)同じ工程をしますが、最後に根元の髪の毛を上に引っ張り、根元に向かって
ドライヤーをあてましょう!!
パーマの場合、手ぐしの方がおススメです!
(パーマが伸びる可能性があるので)
④
●特に決まりはありません。①〜③がパーフェクトに出来るといつものパックリさんが自然なボリューム出せます!!
後は普段使うスタイリング剤をつければ出来上がり!
以上です!
こちらも5分以内に終わるカンタンなブローなので、是非お試し下さい!!
前回の続きで思い出した事が!
シャンプー事情、ロンドン編!
色んな人種の方を担当させていただきました!
僕が実体験して感じた事。
中国や韓国、台湾の方々は基本日本人と感覚が似ています。
なので、日本式の施術で問題はありませんでした。
ヨーロッパ圏の方々は、長い時間のシャンプーにあまり慣れていないのと、
どの店も首に負担かかるシャンプー台が多いようで、どちらかというと短時間でチャチャっと。
という方が多かったです。
なので、そちらの方にはチャチャっと出来て、かつ気持ちが良いマッサージ系のシャンプー
(台湾式シャンプーを自分で改良した)で施術しました。
1番気をつけたのがトリートメント。
毛先につけるのか、中間から毛先につけるのか、どのくらいの量をつけるのか。
これ次第でお客様がご自宅でされる際ブローの根元の立ち上がりや、ふんわり感が変わるのです!!
なので、とてつもなく慎重に聞いてからつけます。
そして、1番手こずったのが
中東の方々(ターバン巻いてる方達)
水に濡らすと、増えるワカメばりに増える髪の毛
(水に濡れる事でクセが出て量が多く見え、殆どの方のクセの度合いがハンパない)、
規格外の毛量(日本人の2倍や2.5倍はあると言っても決してオーバーでは無い)でなかなか地肌に指が通らないっ!!
そして、ブローが難関で、ほんとーに毛量が多く、なかなか乾かない!!
自分ではブロー、早くて上手(だと思っているw)なのに50分かかった方も。。。
機会があればもっと沢山の中東の方をブローしたかったです!!
ヨーロッパ圏の方々と、特に中東の方で多く見られたのが、コテ仕上げよりも、ブロー仕上げ。
ブロー仕上げの需要があまりにも多いので本人達に聞いてみると、
本人的にはコテやアイロンは痛むからイヤだそうです。
施術者次第でコテやアイロンは使い方次第でダメージレスに施術できるし、
逆に、イギリスのドライヤーの半端ない熱と風量を使って、あの毛質でずっと毛先までブローしてる方が痛む気がする。。。と心の中でつぶやきましたが、
それを詳しく説明できる語学力がないので、必死にブローをしました。(泣)
こういう時に、もっと英語勉強しときゃ良かったとつくづく思いました。
この続きは次回!!
ロンドンでのカットやカラー事情も多々ありますが、それはまたの機会に!
では、また!!