皆さんは『自分の好きなもの、好きなこと』はありますか?
『個性』という言葉が飛び交う今の時代
この『個性』の捉え方や考え方は
どれだけ時間が経ってもやはり難しい言葉
だなと私は思います!
この言葉の意味の幅が広すぎて
誰も対応しきれていないのかな…
なんて考えてしまう自分が最近います
私は美容業界に入り仕事を始めた19歳の頃
初めて社会に出てたくさんの大人の方に出会い
自分を美容師に染めることに必死でした
最初は違うサロンで勤めていたので
今とは全く違うテイストの洋服やメイクでした
しかし、この美容師という世界と
サロンという世界に染まることに必死で
自分の『好きなもの』はもちらんわからず
先輩の真似をして先輩のことを参考にして
と、追いかける日々でした
でも、今の時代
あの頃の自分と同じ年齢の子達は
ものすごくしっかりと自分を持っていて
本当にすごいことだなぁと感心しています
その時の自分にはなかった考え方と
捉え方や感じ方だからです
欲しかったなぁって思います!笑
その反面
この環境に染まることの楽しさを
知ることはないのかな…なんて
少し寂しい気持ちになったり…
私は美容師が大好きです
大好きに至るまでは
自分的には…かなりたくさんの感情を
乗り越えてきたつもりです
諦めたくない/続けきりたい/やり切りたい
踏ん張った結果が今だと思っています
この期間に必要だったなと思うこと
自分の『個性』をまずはそこに置いて
この『SANDRO』という環境に染まること
BOSSの思いってなんだろう
BOSSはどんなサロンにしたいのかな
どんなテイストにしたいのかな
自分がどんな姿でいたらこのサロンが輝くかな
たくさん考えてたくさん悩みました
そうしたら不思議なことに
自分の『個性』となるものが見つかってきたのです
自分を輝かせるための材料ですね
私ってこういう服が似合うんだ
私ってこういうメイクしてるとめっちゃいいんだ
私って…って!
あぁ乗り越えてよかった
あぁここまでこの日まで来れてよかった
今年でこの業界に入り8年が経ちました
あっという間の8年間
これからもっともっと色々な事があるはず
その日のために今までの経験を忘れず
常に新しいことを吸収していきたいと思う
2025年7月の夜でした^_^